撮影した写真データの納品方法について



写真データ形式について

ファイルサイズは長辺4200px、短辺2800pxのJPEG形式です。

写真はニコンの高性能ミラーレスカメラZ8を使用し、長辺約6000pxで撮影されます。

ファイル形式はsRGBのJPEG(低圧縮)、納品時のファイルサイズは1枚あたり約1.5〜3.0MBとなります。

展開時のサイズは長辺4200px、短辺2800pxで、比率は3:2です。A3サイズ程度まで高精細に印刷可能なサイズです。

※特別な用途として大きな看板などを希望される場合、最大長辺8000pxの撮影および納品は別途有償で承ります。

写真の納品方法について

写真の納品には、閲覧や保存が容易な「写真共有サイトSUZRI(旧30days)アルバム」を利用いたします。

写真共有サイト30daysアルバムの一覧表示ページ
写真共有サイトSUZURIアルバムの一覧表示ページ

スマートフォンやパソコンを用いて、指定されたインターネットアドレスに合言葉でログインすることができます。

一覧画面から撮影した写真を簡単に確認でき、画像データの個別保存や、パソコンのみ一括ダウンロードも行えます。

※なお、ギガファイル便を利用した圧縮ZIPフォルダのダウンロード納品も可能です。

DVDディスクの郵送納品は別途有料にて可能です。詳しくは料金ページへ。

写真共有サイトSUZRIアルバム

「写真共有サイトSUZURIアルバム」の使い方は簡単!。

写真データをアップロードした後、メールやLINEを通じて「ページアドレス」と「合言葉(日本語パスワード)」をお客様にお知らせします。

閲覧やダウンロードの期限は30日間です。その後は自動的にデータが消去されるため、セキュリティ面でも安心です。

スマートフォンでの「SUZURIアルバム」の利用方法についてもご案内いたします。

写真共有サイト30daysアルバムのスマホでの使い方。
写真共有サイトSUZRIアルバムのスマホでの使い方。
  1. (1)スマホやパソコンでアドレスURLを入力
  2. (2)合言葉(日本語パスワード)を入力
  3. (3)ログインすると画像一覧ページが表示
  4. (4)気に入った写真はクリックで拡大表示
  5. (5)保存は「ダウンロード」ボタンを押す
  6. (6)iPhoneの場合は「写真アプリ」に保存
  7. (7)※PCの場合のみ一括ダウンロードが可能

写真を共有したい方には、アドレスとパスワードをメールやLINEで転送するだけで簡単に行えます。

写真をプリントして送る手間やコストがかからず、お客様からは非常に好評をいただいております。

撮影する写真の枚数の目安

例えば七五三お祝いやお宮参りの
出張写真撮影においては、
1時間の撮影で約100~250枚の写真を納品いたします。

撮影時間内にできる限り多くのバリエーションを持った写真をお撮りいたします。

撮影枚数は、家族の人数や天候などの条件によって異なる場合があります。

風景、全身、上半身、顔のアップ、横向き、後ろ姿、イメージカットなど、多様なアングルでお撮りいたします。

写真データの納品日数の目安

撮影日の翌日から2週間程度で、
写真データをお届けいたします。

写真データは、各画像の明るさや色合いを丁寧に調整し、厳選したセレクトを行い、構図のトリミングも適切に実施いたします。

写真共有サイトへの納品は、撮影日の翌日から2週間を目安としております。

単に撮影した写真を規定枚数選んでお渡しするのではないので、作業の時間猶予をいただけると幸いです。

春や秋の繁忙期には、プラス数日の余裕をいただけると大変助かります。

ピアノ発表会撮影時の写真の納品

生徒の保護者の方々には、メールやLINEを通じて写真共有サイトのURLと合言葉をお送りいただき、各自で自由に閲覧およびダウンロードを行っていただきます。

100〜400mmの超望遠レンズを使用することで、大きなホールでも撮影が可能です。

鍵盤が見える直線上に位置を確保し、手指がはっきりと見えるように撮影し、左右に移動できる場合は、顔が見えやすい右側や、左側の鍵盤を弾く後ろ姿などバリエーションを持たせます。

演奏時間に応じて、演奏者一人につき10〜30枚程度の写真をアップロードいたします。

また、集合写真もサービスとして撮影し、タイトルを入れた集合写真データもお届けいたします。

写真作例や詳細は「ピアノ発表会撮影」のページをご覧ください。

フォトブックの作成

フォトブックの価格は、使用する紙質、サイズ、ページ数によって異なりますので、お気軽にご相談ください。

フォトブックは、テーマに基づいた構成や、各冊ごとに異なるオリジナルデザインで編集いたします。

ページ数や仕様、タイトル、テーマなどのご要望をお伺いした後、まずお見積もりをお出しします。

初回のデザイン案を作成した後、出力用紙を郵送し、内容をご確認いただきます。写真の差し替えが完了しましたら、フォトブックの印刷を進めます。

お問合せフォーム