出張写真撮影のご依頼お待ちしております!

浜松駅前のお寿司料理店の写真撮影!撮影後は大将・女将さん、娘さんと楽しくお話させていただきました。

お寿司料理店の内観写真
目次

浜松駅前の寿司料理店で、お寿司や調理イメージ、店舗内観の写真撮影をさせていただきました。ありがとうございます!

今回は、お寿司屋さんの大将の娘さんから、お店のホームページを作りたいので、その写真を撮って欲しいとのオーダーでお伺いしました。

必要な写真は、お寿司や一品料理のお料理写真(フードフォト)、店舗のカウンターや座敷の内観写真・外観写真、お寿司を握るイメージカット、大将と女将さんのポートレート写真などです。

事前に「撮影希望リストとイメージサンプル」をご用意していただいてあり、お互いにイメージ共有が出来るためとても助かりました。

お店の営業が始まる1時間前からの撮影スタート。

まずは、店舗の内観を撮影します。

Nikonの14-24mmという超広角レンズを使って、店内を一巡する形で、いろいろな角度からスピーディに撮ります。

Nikon D850の2つあるカードスロットの1つから、SDカードを抜いて、iPadに撮った店内写真のJPEGデータを取り込み、タブレット(iPad)の大きな画面で、写真をご確認いただきOKをいただきます。

お寿司料理店の内観写真
お寿司料理店の内観写真

ライティングを組んでしまうと、内観写真に写ってしまうので、どの順番で撮っていくのかも大きなポイントです。

例えば、お料理がすでに用意されているような場合は、まずは料理撮影→ライティング片付け→内観写真、のような順番です。

座敷のテーブルをお借りして、料理撮影(フードフォト)用のライティング機材を組んでゆきます。
※下の写真は自宅で撮影する時のソフトボックス/ストロボライティングの一例です。

ソフトボックスを使ったストロボライティングの料理写真撮影例
ソフトボックスを使ったストロボライティングの料理写真撮影例

料理撮影においては、被写体の背後の斜めメイン光源にソフトボックスで色や立体感の表現を。

サブ光源として手前横にアンブレラを使い、影をやわらかくする補助光源に。

その逆側に白のレフ板を置いてアンブレラの光を反射させ、さらに影を柔らかくする。

その照明ライティング構成が、現在のフォトぱぱ〜んの料理写真の基本スタイルです。
※常にベストな状態をトライアンドエラーで実験しているので、また変わると思いますが…。

お料理写真は「料理が盛り付け完了した瞬間」が「一番美しい姿」です。

お料理というのは、時間が経つにつれ、盛りつけの形が崩れたり、水分の含み過ぎで食材が形状変化したり、
食材の色も過熱によって次第にくすんだり悪くなったりするからです。

特に、ラーメンやお蕎麦、パスタなどの麺料理は時間が経つにつれ「麺がのびて、スープを吸ってしまう」ため、数十秒以内で数カットだけ!のスピーディな真剣勝負で撮ることもしばしばあります。

別のお料理店で、実際にあったという話です。

イタリアン料理パスタのクリームソースのカルボナーラの撮影で、あれこれライティングを変えて試したり、なんと勝手に料理の盛り付け変えたりと、こだわりのあるカメラマンだったらしく、撮影がなかなか終わらない…。そのうちにカルボナーラが冷えて、麺とソースがガチガチに固まって(!)変わり果てた姿になってしまったのこと…。

「仕方がなく、作り直したよ〜(苦笑)」と、いう話も聞いたりしているので、
料理撮影においてはとにかく「スピード感」を大事にしています。

寿司専門店のお寿司はやはり旨い!マグロ赤身など魚のネタはしっかりとした香りと味わいが!

まずは一品料理の「ブリのカマ焼き」「あさりの酒蒸し」の撮影をしました。

一品料理、お寿司屋さんのカマ焼き
一品料理、お寿司屋さんのカマ焼き

そして、大将がお寿司1人前の盛り込みを作っているときに、厨房に入らせていただき、お寿司を握っている調理中の手元をイメージ写真で撮ろうとしました。

ここで私の大誤算があったのですが、お店の照明の地明かりがやや弱く、カメラのオートフォーカスが迷って、合焦できず…(汗)。

おまけに、大将のお寿司を握る手技が「超絶スピード」で、くるくると回転させて握っていると、なかなかネタにフォーカスが合わず、その内に1貫完成してしまっている!!

いや、久しぶりに焦りました(汗)。

寿司を手で握る写真は、娘さんのオーダーでどうしても欲しかったので、娘さんと大将とも相談し、大将にマグロを握る手を一瞬止めてもらい、なんとか撮影できました。
まだまだカメラマンとして経験すべき・スキルアップすべき事が多々あります。反省。

お寿司のマグロの赤身を握る、大将の手技。
お寿司のマグロの赤身を握る、大将の手技。

そんなこんなで、お寿司の1人前盛り込みも出来き、撮影しましたが、見た目でもやはり盛り付けとネタの色と質感がキレイなのがわかります。

お寿司屋さんのお寿司盛り込み。
お寿司屋さんのお寿司盛り込み。
お寿司屋さんの、日本酒と焼酎のお酒イメージ
お寿司屋さんの、日本酒と焼酎のお酒イメージ

お寿司の良い写真が撮れたので、今回ブログとHPの方に掲載させて欲しいとお願いし、了承いただいてこの記事を書いている次第です。

撮影後は大将から「その撮影したお寿司、折角だから良かったら食べてってくれないか?」とのお声掛けをいただいたので、
遠慮なく「はい」とお寿司とカマ焼きなどのお料理を娘さんと一緒にいただきました。

カウンターでお寿司をいただきながら、料理のこと、お店やその地域の昔のこと、昔のまつり接待は人数も多く、あっという間に大瓶ビールケースが空になって凄かった!などいろんなお話も聞けて、
また大将や女将さん、娘さんのお人柄もよく、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

自分でも料理をするのですが、例えば「カマ焼き」1つにしても、プロの作るカマ焼きは「加熱後の魚肉の柔らかさ」が断然違う。「ほろほろ」と柔らかいのです。

コツを聞いてみるとやはり「業務用グリルの火力の強さ」。あと「蓋」を使って蒸し焼き状態にもするらしく、なるほどと勉強になりました。「塩加減(塩梅)」などもやはりプロの料理はひと味違いますね。

で、最高に感激したのは「マグロの赤身」の旨さ。

透明感のある「赤い」マグロの赤身のネタですが、自分が良く食べているようなパック寿司のような「水っぽさ」は一切ありません。ネタの味わいがしっかりして「もちもち」とした食感と旨さ!
さらに「魚の良い香り」がします。

甘さやや控えめで、酢のきいたシャリとマッチングしたマグロの握り、大変おいしかったです!

今回は、楽しい撮影と楽しい時間、しかもお料理もご馳走になっての、大変思い出深い撮影となりました。ありがとうございます!!!

静岡県浜松市の出張写真撮影カメラマン 笑顔を撮るカメラマン 内藤昭太
お問合せメールアドレス info@photo-papan.com
笑顔を撮るカメラマンのホームページhttps://www.photo-papan.com
笑顔を撮るカメラマンのインスタグラムhttps://www.instagram.com/photo_papan_naito




お寿司料理店の内観写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

笑顔を撮るカメラマンのアバター 笑顔を撮るカメラマン 笑顔を撮るカメラマン 静岡県浜松市のフォトグラファー

浜松市の広告写真カメラマン、出張撮影フォトグラファー 笑顔を撮るカメラマン内藤昭太です。リーズナブルな撮影料金で、出張写真撮影を御請けいたします。さまざまなジャンルの撮影経験も豊富。お問い合わせはお気軽に。

目次