2019年– date –
-
浜松市の蒲神明宮にて、男の子の七五三お祝いの撮影をさせていただきました。
浜松市の蒲神明宮にて、男の子の七五三お祝いの撮影をさせていただきました。 静岡県浜松市では、秋の七五三お祝い、753詣でで有名な場所として「五社神社・諏訪神社」や「浜松八幡宮」があります。 今回、七五三お祝いでの撮影をご依頼いただいた場所は「... -
遠州森町の遠江國一宮 小國神社にて、七五三詣でのご家族写真を撮らせていただきました。
遠州森町の遠江國一宮 小國神社にて、七五三詣でのご家族写真を撮らせていただきました。 秋になると、神社境内横の川沿いの遊歩道の紅葉が見事に赤やオレンジ色に色づき、見物客の人々で賑わう遠江國一宮 小國神社。 今回は、男の子の兄弟の七五三撮影の... -
浜松市のピアノ教室発表会(クリエート浜松 2Fホール)の出張写真撮影。
2019年9月に、クリエート浜松 2Fホールにて、浜松市のピアノ教室の演奏発表会の出張写真撮影をさせていただきました。 クリエート浜松は、JR浜松駅から北側方面にある、浜松市民の文化拠点として「ギャラリー」や「ホール」など、アートや音楽の発表の場と... -
お施主様と町衆、みんなで豪快に祝い愉しむ! 浜松まつり 夜の初練り編、初屋さん初練り出張写真撮影!
浜松まつり 夜間編、夜の初子・初練りお祝いの出張写真撮影をさせていただきました! 毎年5月の3〜5日のゴールデンウィークに行われる、静岡県浜松市の勇壮な地元のお祭りが「浜松まつり」です。 昼間は、太平洋を望む中田島砂丘に隣接する「中田島凧揚げ... -
熱気溢れる!浜松まつりの出張写真撮影、「 昼の 初凧 編 2019年快晴の青空に大凧舞う!」
熱気溢れる!浜松まつりの出張写真撮影、2019年5月晴れ! 静岡県浜松市で、ゴールデンウィークの5月3〜5日で行われる、地元のお祭り「浜松まつり」。 人の背丈を悠に越え、間近でみると圧倒さえされるその巨大な大凧。その下部に施主様のお子様のお... -
整体院様の折込みチラシの広告デザインとコピーライティング(文書作成)&ロゴマークのデザイン製作。
浜松市の整体院様の折り込みチラシの広告デザインとコピーライティング(文書作成)&ロゴマークのデザイン製作。 数年前に、ホームページ用の出張写真をご依頼いただいたのをきっかけに、肩こりのひどかった私が個人的にお世話になっている「松本活法整体... -
ピアノ教室のスプリングコンサートの出張写真撮影をさせていただきました。
ピアノ教室のスプリングコンサートの出張写真撮影をさせていただきました。 浜松市内には、音楽演奏の出来るホールがいくつもあります。 自分も写真撮影させていただいたことがある音楽ホールは、アクトシティ浜松 中ホール、カワイ浜松コンサートサロン B... -
自分のホームページ用に、男性ビジネスポートレート作例写真を静岡市の貸会議室を借りて撮影!
プロカメラマンは、写真データを権利物として「軽い気持ちで扱わない」のが大事です。 浜松市の出張写真撮影カメラマン、フォトぱぱ〜んは様々な業種のお仕事のお客様から、ホームページ用写真や広告・商業用写真の撮影オーダーをいただいておりま... -
リピーターのお客様から、成長したお子様のお雛様(ひなまつり、桃の節句祝い)撮影のご依頼!
リピーターのお客様から、成長したお子様のお雛様(ひなまつり、桃の節句祝い)撮影のご依頼! 1年ほど前です。 浜松市の井伊谷宮にて、女の子の赤ちゃんのお宮参り(初宮参り)の出張撮影をさせていただきました。 その時のお子様を、ご自宅での「お雛祭り(ひ... -
浜松駅前のお寿司料理店の写真撮影!撮影後は大将・女将さん、娘さんと楽しくお話させていただきました。
浜松駅前の寿司料理店で、お寿司や調理イメージ、店舗内観の写真撮影をさせていただきました。ありがとうございます! 今回は、お寿司屋さんの大将の娘さんから、お店のホームページを作りたいので、その写真を撮って欲しいとのオーダーでお伺いしました。 ... -
浜松のタウン誌「浜松百撰」様にて、時計のMAKITA様広告のBALL WATCHの撮影をさせていただきました。
浜松のタウン誌「浜松百撰」様にて、時計のMAKITA様広告のBALL WATCHの撮影をさせていただきました。ありがとうございます。 浜松百撰は「浜松のまちと人と文化、そして魅力」を伝える、60年以上も発刊されている、手帳サイズの浜松市の情報タウン誌です。... -
レースドールスタジオ ティアラ 足立優子先生のレースドール作品撮り。
浜松市のレースドールスタジオ ティアラ主宰 足立優子先生の作品撮り(物撮り)をさせていただきました。ありがとうございます! ホームページの方から、芸術家達の紹介冊子に掲載するための作品撮りのご要望があったのですが、その作品が「レースドール」...
1